”版遊展 2010”

           

  
ー町田市立国際版画美術館にて、制作する仲間たちによる作品展ー

2010年 11月23日(火)〜11月28日(日) 10:00〜18:00

町田市立国際版画美術館 市民展示 B


 町田版画美術館版画工房では、週2回の一般解放日が設けられており町田市内外のプロ・アマチュア版画家が制作に没頭しています。
 版遊会も、そうした中で1998年、10名で結成された主にリトグラフ・エッチングの作家グループです。この度ようやく8回を迎えました。メンバーの転地、結婚、出産などで今回は4人展ではありますが、意欲はそれぞれ失ってはいないものと信じております。
 


八木原由美





月光   石版画  19.0×24.5 cm



トランプ 石版画  19.5×17.0 cm



ROSE 石版画  15.0×24.0 cm



微香   リトグラフ 20.0×14.0 cm





扇  15.0×23.7 cm

佐藤千恵子




Romance to Water 2009 T




Romance to Water 2009 U




Romance to Water 2009 V




Romance to Water 2010 U




Romance to Water 2010 V


神野茅生子
 
 徒然に思うこと

2008年の版遊展終了後、イタリアバレーゼでの授賞式に招待された、勲章や貴族の紋章の付いた厳かな出で立ちの知事、文化人の参加した祭典。でも何故か肩の凝らないなごやかさ、自国の芸術と文化に深い造詣と自信と誇りをもつ人々。和気あいあいの大らかな風情があった。2週間後、アドレア海を隔てた向かい側の国、クロアチア、ボスニアヘルコビア、モンテネグロを訪問、中世の残る穏やかな街々。でも国境の近くは指定以外は足を入れられない。地雷が沢山埋まっているからだ。一見平穏に見えるのに、どの民家、建物もおびただしい弾痕。背筋が寒くなるような光景は目に焼きついて離れない、平和を切に願いたい。
  2009年、正月のオペラ鑑賞と親族の冠婚葬祭出席以外、アトリエに籠もること数カ月、気づけばススキの穂が揺れていた。幸運にも浜口陽三国際同版画大賞展で受賞。ミツゼ浜口美術館で3ケ月にわたり展覧会を開いて頂いた、お蔭で全国から友が来館、心から感激、感謝をしつつ、引きこもりにならずに済んだ。不詳の作品をご高覧下さる暖かな眼差しに勇気が授かる。
  コンピュータ普及でグローバルに情報が入手できるせいか、わたしの処まで海外の美術団体、美術館からコンテストや展覧会のお誘いが来る、中国、タイ、イタリア、ブルガリア、ポルトガル、ベルギー等々から。これらのオファーに心から感謝しつつ何としても応えたいと思う。そして己の描くものが、何時か、何処かでどんな形でも良い、この地球上の生きもの、人々の為に役立って欲しい、否、役立つような作品を作りたいと熱望する。2010年もイタリア、中国広州、マレーシア、ルーマニア、ベルギー、セルビアから便りが届いた。締切に追われる日々、ふと我に返るとアトリエの白樺が黄昏になっていた。この白樺は仲間の佐藤さんから30センチ程の若木を10年程前に頂いたものだ、今になって二階の屋根まで届き直径10cm、白い樹皮も美しく、木陰を作り、目を楽しませてくれる。版遊展もこの白樺のように育って欲しい、木と云えば11/7日、日本最古の木造建築、元興寺の禅堂の屋根裏を観る機会を得た、西暦580年頃蘇我入鹿によって創られた飛鳥寺が平城京に移築されたものだが1400年もの間、柱、肘木、大染、柱筋、顕貫などとして禅堂の大屋根を支え続けている、その力強さは圧巻である。最高の寺を創りたかった木こり、工人、僧達の入魂の巧、思いが今なを息づいている、感動に値する、わたしもそんな作品を創りたいと思う。

                  2010.11.23 神野茅生子



金融危機・・・夢は溶けても夜明けは来る
銅版画メゾチント 82×60 cm




再生と共存へんお祈り
銅版画メゾチント  60×90
cm



言霊の響き
銅版画メゾチント 60×90 cm





金融危機 ・・・The Melting American Dream
銅版画メゾチント 20×15.8
cm




金融危機 ・・・The Tonerof Basel and Base
銅版画メゾチント 18.3×60 cm



いのちの営み
銅版画メゾチント 13.0×60
cm



上海
左  Awaking 銅版画メゾチント 13.0×12.2 cm
  中央  Mvtval Properity 銅版画メゾチント 9.8×18.5 cm
右 Spring in All its Glory 銅版画メゾチント 14.8×12.1 cm


板倉知恵

 今年の初め、手作りライアーの講座に思い切って参加しました。鑿と木槌で叩いて木を彫り進む楽しさや、ライアーを奏でる喜びを経験でき感謝でした。でき上がったライアーが気に入ったので、モチーフにしてリトグラフ作品を制作してみました。
 私は版を刷り重ねて行く過程で、刷った色を剥がして、下にあった色を出すという作業をします。刷った直後の作品に、紙を当ててプレスすると、載せた紙にインクが剥がれて左右対称の絵が刷り取られます。こうしてインクを剥がしてできた絵は、アルミのリトグラフの版には直接描くことができない柔らかいマチエールとして表れるので、とても魅力があるのです! そこで、一年前より、今まで捨ててしまっていたインクを剥がす過程でできた方にも、さらに版を重ねて元の作品と左右対称の新しい作品として、制作するようになりました。
 今年の夏は、息子の夏休みの宿題で星座の観察を一緒にしている内に、自分が夢中になり、東京のスモッグがかかる夜空に目を凝らして微かなきらめきを見付けては、何の星座か確認していました。その度に星と知り合いになったようで嬉しかったです。




7弦の響きU
50×30 cm




7弦の響きT
50×30
 cm



7弦の響きと共にU 80×70 cm



7弦の響きと共にT 80×70 cm



コジュケイU−夜空へ− 65×55 cm



コジュケイT  50×60 cm


ご意見やご感想をお寄せ下さい

游展 2013 へ
游展 2008 へ

游展 2006 へ
八木原由美の部屋(2006-2007)へ
2005年 八木原由美の「FEMALE 5 EXHIBITION」へ
2004年 八木原由美 絵画展へ
2002年 八木原由美 絵画展へ
八木原由美の部屋(2002)へ
八木原由美の部屋へ
八木原由美の部屋(1999)へ

シルクロードクラブのホームページへ