絵をどんな形で楽しむか |
||||||||
|
||||||||
![]() ![]() |
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
人それぞれ、考えの違いが有ると思いますので、できるだけ、やってみたい・・ 気持ちを大切にわかりやすくアドバイスしていきます。 |
||||||||
陶芸をはじめて思ったのだけれど、絵は思い切り描く、遠慮なく描く、というほうがいいみたい、それなりのインパクトがあって、見るほうも、楽しいし、ふと壁に目がいったとき安らげたり、元気が出たりして・・・ 器って、触った感じの質感とか、使い勝手とか、お料理やなにか入れたときの調和が重要で、絵の調子で作っているとなんだかうるさい器になってしまう。 少し余裕をもたせて、作るものなんだなって発見! どちらも楽しくて、難しい・・ 絵の整理をしていて、なかなか面白い作品がでてきたので、ご紹介します。 絵の写真 |
||||||||
|
||||||||
水越容子の部屋へ シルクロードクラブのホームページへ |