ニーズセンター"花の家"輝いて *** 明日へ−−重度障害者通所授産施設 |
![]() |
町田タウン情報へ シルクロードクラブのホームページへ |
![]() |
|
運 営 | |
・障害者の程度に対応した作業内容として、園芸、陶業などの作業を行っている。 | |
・日課: 100:00〜14:30(作業)、〜15:30(解散) | |
・入所者をA〜Dの4グループに別けて授産事業に参加します。 | |
・医療、理容、給食、入浴などのサービスが受けられる。 | |
・文化/レクレーション活動:ユニークダンス・プール・創作・演劇・バンド | |
・見学者の受け入れ:年間約3千人 | |
・福祉関連実習生の受け入れ |
| |
昭和46年 | ・障害児を守る会「すみれ会」、療育施設「すみれ教室」を設置。 |
昭和59年 | ・重度障害者通所授産施設「花の家」を開設。 |
昭和60年 | ・町田市により温室2棟を設置。 |
昭和61年 | ・市より公園花壇植え付け業務を受託、新館建設委員会の発足。 |
昭和63年 | ・「花の家」新館落成。 |
平成1年 | ・授産事業が本格化。 |
平成2年 | ・3作業所方式の導入
第一作業所:かがやき(園芸) 第二作業所:あかね(陶業) 第三作業所:フラワーハウス(売店、喫茶) |
平成8年 | ・社会福祉法人「すみれ会」が設立認可される。
・社会福祉援護施設ニーズセンター「花の家」を認可。 |
平成10年 | ・受益事業/短所入所事業を開設。 |
トップへ |
シルクロードのホームページへ |